2020.9.23「秋の全国交通安全運動」
9月21日(月)~9月30日(水)は、「秋の全国交通安全運動」期間です。
全国交通安全運動とは、内閣府が行う政策調整の一つである交通安全対策の普及啓発事業として、毎年2回、春・秋に行われています。
特に今回の最終日に当たる9月30日(水)は「交通事故死ゼロを目指す日」を目標にしています。そこで、交通事故死ゼロを目指すべく中津急行が掲げる安全運転5則を記します。
1. 安全速度を必ず守る
2. 車間距離を十分に取る
3. カーブの手前でスピードを落とす
4. 一時停止で横断歩行者の安全を守る
5. 交差点では必ず安全を確かめる
私たち、そしてNKニュースを見てくださっている皆様も一丸となって、共に
「安全第一・絶対無事故」を目指しましょう!
2020.7.28「新しい生活様式で熱中症予防・コロナ感染防止」
もうすぐ、梅雨明けです。梅雨明け後は比較的に厳しい暑さが続く傾向が
予想され、さらに、コロナ感染防止でマスク着用の実践を求められていますので、
これから、いっそう熱中症への警戒が必要となってきます。
注意!!マスク着用により、熱中症のリスクが高まります。
・屋外で人と2m以上離れている時はマスクをはずしましょう。
・マスク着用時は激しい運動は避けましょう。
・のどが渇いていなくてもこまめに水分補給をしましょう。
・エアコンの活用が有効です。エアコン使用時でも窓開放や換気扇で換気をしましょう。
・毎朝、体温測定、健康チェックをしましょう。
十分な休息と栄養を取りこの暑い夏を乗り切りましょう。
2020.7.21「日田市豪雨被災地の皆様へ」
先日の豪雨で、思いがけない被害に遭われた日田市の皆様、お見舞い申し上げます。
また、復興にご尽力されている皆様には、安全に留意されご活躍されることをお祈り致します。
弊社としても、運送業者として被災地の方々へ向けた大切な物資を丁重に取り扱いお届けすることで、
少しでも皆様のお力になれればと存じております。
ご苦労も多いこととは存じますが、皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
2020.7.7「七夕(たなばた)」
7月7日は七夕です。
多くの人が七夕のとき短冊に願い事を書いて、笹に吊るすと思います。
そこで笹に吊るすことには理由があるのです。
笹はとても根強く、繫殖力も強く、風雪寒暖にも強い。
その生命力と神秘性を兼ね備えた笹は、昔から神事などにも使われるほどでした。
また笹の葉の擦れ合う音は神様を招くとされ神聖なものとして扱われてきたのです。
そのことから七夕の願い事も神聖な笹に吊るすようになったのです。