2009.3.27 「高速道路料金一律1000円に」
3月28日より高速道路が1,000円で乗り放題になります。
ETC普及、経済活性化にかなりの効果があると思います。
ただし、これは料金区分が「普通車」に限られ、私たちトラック輸送車の受けられる恩恵は昨年の10月より実施された平日昼間の3割引き、深夜の5割引きのみです。
昨年の燃料費高騰、サブプライムローンに端を発した世界不況と経済を取り巻く環境は厳しいものがありますが中津急行は不況に屈することなく、4月からの2009年度もお客様第一主義に徹し、日々努力していきたいと思います。今後も何卒よろしくお願いいたします。
2009.3.6 「がんばれ大分トリニータ!」
今年もまたサッカーJリーグ、大分トリニータの試合が始まりました!
3/7 名古屋グランパス戦、3/14 京都サンガF.C戦、3/21 アルビレックス新潟戦 と戦いは続いていきます。
昨年はナビスコカップでの優勝を成し遂げ、今年こそはシャムスカ監督率いる大分トリニータの総合優勝に向けて皆で応援して行きましょう!!
中津急行は大分トリニータのクラブオフィシャルスポンサーとして活躍を期待しています。
2009.2.27 「中津急行の6S活動」
中津急行では、6S強化活動を6・16・26日の月3回実施しています。
中津急行の6Sは、「5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)+整備」です。
「整備」とは・・運行前車両点検を毎日実行し、作業用具は事前に確認する事です。
キレイな職場で気持ち良く仕事ができ、より良いサービスをご提供できるように、今まで以上に「6S」活動に取り組んで行きます。
2009.2.13 「バック時の5原則」
今月は中津急行「バック時の5原則」強化月間です。
1.車両より降りて確認する
2.バック時、ラジオを消す
3.バック時、ハザード点滅
4.窓を開ける
5.窓から顔を出す
トラックは乗用車より後方の死角が大きいため、バック時には特に注意する必要があります。
全従業員、5原則を順守し安全運転につとめます。
2009.1.30 「中津急行カイゼン活動」
2009年も1ヶ月が過ぎようとしています。そこで改めて2008年で提案された改善テーマなどを見直し、社内環境整備や車両整備に力をいれています。
中津急行ではカイゼン活動を通し、業務の小さなムダを省くことなど、よりよい会社にスキルアップできるよう頑張っています。
2009.1.9 「健康管理推進強化月間」
2009年がスタートし毎日寒い日が続いていますが、中津急行は元気に頑張っています。
1月は中津急行の「健康管理推進強化月間」です。風邪・腰痛予防のアイデアを出し合い実践、全体講習会にて健康講座を開催、定期健康診断などを行います。
病気に負けない強い体づくりを目指し、寒い1月を乗りきっていきます。