2020.3.24「桜の開花」
3月も下旬になりだんだんと暖かくなって来ました。
この季節は桜が開花する時期ということで今年も楽しみですね。
東京では、開花が見られたとのことで近く、見られるようになるかもしれません。
また、世界中で大流行している新型コロナウイルスで大変な時期でもありますが
小さな、きづきを見つけ毎日の業務頑張って行きましょう。
2020.3.16「花粉症対策」
新型コロナウイルスが流行していますが、暖かくなって花粉の飛散が始まりました。
花粉症の方は、大変な時期だと思います。
症状を軽くするには、いくつかポイントがあるのでそれだけでも変わってきます。
先ずは、規則正しい食生活です。
体に優しいお茶や野菜をたくさんとり、栄養バランスの良い食事を心がけましょう。
帰宅後は、玄関前で服についた花粉を払い落としてから室内に入りましょう。
また、できるだけツルツルとして凹凸のない素材の服を選ぶと良いと思います。
早寝早起きをし、適度な運動をするなどして、体調を整えましょう。
花粉にも負けず、今週も頑張っていきましょう!!
2020.3.10「カレーライス配布」
毎月10日はスーパー給料日ということで、今月は第4弾カレーを配布しました。
カレーには、今の時期多くの人が発症する冷え性を改善する効果があります。
日本のカレーには20種類以上のスパイスが入っており、消化吸収や血行促進を促し、
新陳代謝を高める働きがあります。
また、ニンジンや玉ねぎ、じゃがいもなどの相乗効果で冷え性や抹消循環を改善します。
カレーをたくさん食べて疲れを取り毎日の業務を乗り切りましょう!
2020.3.2「2019年度最終月」
2019度も最終月の3月になりました。今年は、新型コロナウイルスが、
流行しています。スポーツ、イベント、テーマパークなど色々なところで、
影響が、出ています。無観客、延期、中止、休園など・・・・・
今一度、自分自身で、出来る予防(手洗い、うがい)を、しっかりしましょう。
2019度最後の月 無事故無違反で有終の美を、かざりましょう。
2020.2.25「インタ-ンシップ」
2月中旬より2日間東九州龍谷高等学校の生徒さんが、
中津急行にてインターンシップを行いました。
トラックの横に乗ったり、トラックへの荷物の積込みや、
現場で小荷物の仕分け作業を行い、二人とも頑張って作業をしてくれました。
短い間でしたが、荷物がどうやってお客様のもとに届けられるか、
働くとはどういうことかを2日間で体験した事を将来の自分に役立てて頂ければ幸いです。
中津急行としても、今後、安全第一にいい体験が出来るようさらにサポートしていきたいと思います。
2020.2.10「安全週間」
中津急行では、毎月1回安全週間を設けています。
今月は2月16日より1週間実施します。
交通安全のタスキをかけてドライバーさんへ安全の声掛けを行います。
安全運転の注意喚起を促し、心にゆとりを持って異常事故ゼロを目指しましょう!!
2020.1.27「雨の日の運転」
今年も始まり、早いもので一ヶ月が経とうとしています。
最近は連日雨の日が続いていますね。
そこで雨の日の運転で気を付けたいことを振り返ろうと思います。
雨の日は、晴れの日に比べ路面が滑りやすい、視界が悪いなど
注意が必要になります。
運転者が気にかけ、いつもよりスピードを落して運転する。
窓ガラスが曇る時にはエアコンをつける。
視界が暗くなってきたと感じたら、早めにヘッドライトを点灯させるなど
自分でできる工夫をしていきましょう。