2019.9.30「衣替え」
残暑もようやく落着き、朝晩は肌寒く感じることが多くなりました。
弊社でも10月1日より衣替えです。
夏服から冬服なり気分も一新に仕事に取り組めるのではないでしょうか。
朝晩の温度差で体調を崩すのもこの時期です。
衣服の調整などで体調管理をして風邪など引かないように注意しましょう。
2019.9.25「十分な休息を」
寒暖差が激しく、体調崩しやすい季節になりました。
不調を感じてもなかなか休めない方もたくさんいるかと思います。
しかし!!無理は禁物です!!
体に不調を感じたら早めに用心してゆっくり休息をとりましょう。
健康第一で頑張りましょう~!!!
2019.8.26「休む時はゆっくり休む!!」
8月もいよいよあと1週間ですね。
最近雨が続き、肌寒い日が続きますが、体調管理できていますか?
暑かったり、寒かったりと季節の変わり目は体がついていかない事があると思います。
そんな時は無理をすると、どっと疲れがたまりやる気も起きません。
休む時にはゆっくり休む!!徹底して「明るく・楽しく・元気よく」頑張りましょう!!
2019.8.19「安全運転週間」
今週は、中津急行の安全週間です。
事務所内全員が黄色いタスキをかけて、ドライバーさんに安全運転、
無事故の呼びかけをしています。
みんなで安全意識を高めて暑い夏を無事故で乗り切って行きましょう。
連休明けでこの暑さです。体調管理も大変ですが熱中症対策
も忘れずに意識して水分を取るようにしましょう。
2019.7.16「熱中症予防、対策」
いつでもどこでもだれでも条件次第で熱中症にかかる危険性がありますが、
熱中症は正しい予防方法を知り、普段から気をつけることで防ぐことができます。
例えば、初夏や梅雨明け・夏休み明けなど、体が暑さに慣れていないのに
気温が急上昇するときは特に危険です。
無理せずに、徐々に体を慣らすようにしましょう。
対策として、水分をこまめにとる。塩分をほどよく取る。睡眠環境を快適に保つ。
丈夫な体をつくる。
自分の健康は自分でしっかり管理して「無事故、無違反」を、目指して業務に努めましょう。
2019.7.9「おおいた夏の事故ゼロ運動」
7月10日より7月19日まで「おおいた夏の事故ゼロ運動」安全週間が始まります。
これからの季節は、外の日差しが強くとても暑いため運転も、しづらくなり、
意識がもうろうとしたり、注意力がかけてしまいがちです。
水分をしっかり補給しましょう!休憩をしっかり取りましょう!
暑さに負けない対策を取り、安全運転・無事故を心掛けて業務を行っていきましょう。
2019.7.1「あいさつでマナーアップ向上」
中津急行では毎週各班で座談会を行います。班単位で日々の業務内容や意見交換をしあい
情報を共有する場になっています。
先日の座談会では、お客様、社員同士で自分から積極的に気持ちのよい挨拶をしましょう!
と話がありました。笑顔で挨拶をされると「1日がんばろう!」という活力になります。
そんな力を与えられるような、気持ちの良い丁寧なあいさつを心がけていきたいと思います。