防災週間612 views8月も終わりに近づき、まだまだ蒸し暑い日が続いています。 さて、夏の終わりから秋にかけて台風が多くなる季節になります。 8月30日から9月5日は「防災週間」です。台風が接近する際に運転をする場合はスピードの出しすぎに注意しましょう。スピード...続きを読む
処暑の過ごし方8/23は処暑の日です。処暑とは、「夏が過ぎるころ」という意味を表しています。 暑さが静まってきて夏の終わりを示す処暑ですが、まだまだこの暑さが続きそうです。こまめに水分補給を行い、暑さ対策をしっかりし熱中症にならないよう気を付けましょう。...続きを読む
早めのヘッドライトの点灯を!お盆も過ぎ、日暮れの時間も少しずつ早まりつつあり、だんだんと秋の気配が近づいてきて過ごしやすい季節となりました。しかし、日中のゲリラ豪雨や台風など夏場の急な天候の変化にまだまだ注意が必要です。 雷雨をもたらす厚い雨雲は、瞬く間に視界を暗くさ...続きを読む
2022年度第2回安全大会当社では8月6日土曜日に「第2回安全大会」が開催いたしました。 今年度より年2回から年4回開催へと回数を増やしさらに意識を高めております。 みんなで、事故が多いバック事故の注意事項を映像で再確認しました。日頃事故の原因には、体調や健康も大き...続きを読む
ゲリラ豪雨天気予報では、正確な予測が困難で局地的な大雨、夕立というものをゲリラ豪雨といいます。今年のゲリラ豪雨の発生回数は約90,000回と予想され、これは昨年の1.4倍に当たります。 さらに大分県では今年の予想発生回数が2,300回と昨年の3倍近く...続きを読む
夏の事故に注意しましょう!夏休み期間中は、子供達の動きや交通量が増えるので事故に注意しましょう。 この道からは「人や車は出てこないだろう」の「だろう運転」ではなく、「もしかしたら、人や車が出てくるかもしれない」という「かもしれない運転」を心掛け、安全運転を心掛けてい...続きを読む
健康診断528 views7/15(金)、16(土)に弊社は社内定期健康診断を行いました。 年齢を重ねるにつれ診断結果にドキドキします。毎年行っていますが、定期健康診断では見つかりずらい病気や、前年は全く異常が認められなかったのに翌年の検査で、身体の異常がかなり進行...続きを読む